子午線

最近、吐きそうなくらい鬱鬱真っ盛りなので、
明石市立天文科学館」に行きました。


まず、プラネタリウムをみました。

町の明かりがないと、夜空ってあんなにキレイなんですね!



しかし、近くからいびきが聞こえてうるさかった(ぉ



そして、科学館の方は、クオーツ時計の仕組みとか、惑星の大きさや表面の比較とか、
意外に楽しめた(笑)
時計の歴史


特に、小柴さんの、カミオカンデの「光電子増倍管」の模型がおいてあった。
電球みたいなのを想像していたが、もっとぺっちゃんこでした。
光電子増倍管
説明文もしっかりと読みました。
(一応物理学生ですから(^^;;;)



で、一歩外でると、




何もない。




子午線で、なんとか盛り上げようとしている努力は、痛いほどわかるが、
残念ながら、「線」では、無理があったようだ。
(子午線マンジュウやら、子午線人形って、流石に作れないっしょ)

しごせんのえき



しかし、帰りに、明石の本場の
明石焼き」をたべました。
これはうまい!
私は、20個以上食べたwwwwww



明石焼き人形で、盛り上げてはどうだろう(笑)