特に数学

最近授業のレベルが指数関数的に進んで逝くので


さすがに大学の仲間内でも


「こんなのやっても生活、会社などで役に立たないから無駄」


という声がきこえるのですが、






私は小学生のときに思っていましたぜ(ぉ
(今はあまり思っていない)






役に立たないものは無駄かという問いの回答に
http://www4.airnet.ne.jp/tmt/mathtale/usefulor.html
というページが面白いと思います。

                                      • -

だいたい学生のときにやっていたことが直接に仕事に結びつく人なんてそうそういるもんじゃないよ。サッカーやってても全員がサッカー選手になるわけじゃない。でもサッカーをやったおかげで体力がついたり人脈が広がったりと、その人にとって得がたい経験になるもんだ。君もいずれサッカーをやっててよかったと思う日が来るよ。

                  • -




また

学習についてなら、

陰山英男川島隆太の本も面白いです








ちなみに

陰山英男は100マス計算で有名な人
(発明した人ではない)
(朝ごはんを食べよう!と勉強以外のことでも頑張っている熱血先生です)

                                                                      • -

また、基礎学力と反復練習の徹底をしていますが
子ども達は前回の自分の成績より伸びることを
とても喜びとしていいるそうです。

                                                                      • -

川島隆太

あの「脳トレ」で有名な人で
勉強することで痴呆が防げるという理論に飛躍があるそうですが、
おかげで世間が梶井基次郎檸檬
川端康成伊豆の踊子をよむようになったことは
理論どうこういうより、素晴らしいことではないかと
理学部の学生が思います(笑)